計量士試験過去問解説
youtubeで授業公開しています
計量士試験の専門科目のうち、一般計量士の一基と計質、環境計量士(騒音・振動関係)の環物と環音、濃度関係の環化のオリジナル過去問解説を販売中です。解説はすべて手書き版・モノクロA4サイズ・PDF版です。

当塾のホームページの直接購入で販売中です。 ダウンロードサイト(firestorageというサイト)にて一時的にダウンロードする形です。購入後にダウンロード先を記載したメールを送信します。データ形式はpdfです。返品はできません。よく考えてから購入してください。なお、転売は禁止です。ご自身の勉強のためだけにご利用ください。boothでも販売中です。下記のリンクよりアクセスしてください。boothでは匿名で買えます。

塾で直接購入の場合のみ、二倍の金額と送料をお支払いいただければ印刷版も送付します。(改訂版が完成した一般計量士と騒音振動のみ)。ダウンロード版購入の際必要事項を記入の上、連絡事項に「印刷版送付も希望」とお書きください。なお印刷版だけの購入希望であっても、所定の二倍の金額をいただきます。A4に二面両面印刷で、ホッチキス留めはしません。できるだけ電子書籍でお求めください。

また、直近75回解説だけ欲しいという方は、各科目1500円で電子版のみお譲りします。メールをください。

現在販売中の自著のリストを作成しました。 自著一覧 

経産省のサイトで71〜75回までの問題が公開されています。それより以前の過去問は下記の方法で各自取得してください。私の解説には問題は付属しませんが、希望される場合は無料で送ります。メールをください。いかなる場合も問題の印刷は行いません。一般計量士56,57,58回のみ私がワープロ打ちしたものがあるのでここで公開します。

経済産業省の過去問公開のサイト

一基56,57,58回試験の問題と解答 計質56,57,58回試験の問題と解答

国立国会図書館のWARPという事業で昔のホームページが丸ごと保存されており、かつて経産省で公開されていた過去問(59回以降)を閲覧することができます。https://warp.da.ndl.go.jp/waid/3479にアクセスし、好きな時期のホームページを開き「政策一覧>経済産業>計量行政>計量制度の概要>計量士(国家資格)>計量士の資格取得方法>1、国家試験コース>計量士国家試験>過去の計量士国家試験問題」と進んでください。欲しい方には無料でpdfを圧縮して、zipファイルをメールで送ります。

75回試験の正答が経産省より公開されました。自己採点してください。今年は出題ミスがありませんように・・
75回試験正解

boothでダウンロード版を販売中
環音75回解説完成!(ダウンロード版)
環物75回解説完成!(ダウンロード版)
一基75回解説完成!(ダウンロード版)
計質75回解説完成!(ダウンロード版)
一基向け数学特訓問題集(ダウンロード版)
環化(ダウンロード版)
環濃(ダウンロード版)
一般計量教習入所試験過去問解説(数学物理)令和6年解説完成!(ダウンロード版)

youtubeで過去問解説講義を収録して公開しています。 youtubeリンク

一基60〜75回試験オリジナル解説 75回解説完成
5000円(ダウンロード版)
▼ クリックで展開

計質63回〜75回オリジナル解説 75回解説完成
5000円(ダウンロード版)
▼ クリックで展開

環物63回〜75回オリジナル解説 75回解説完成
5000円(ダウンロード版)
▼ クリックで展開

環音63回〜75回オリジナル解説 75回解説完成
5000円(ダウンロード版)
▼ クリックで展開

環化64回〜74回オリジナル解説
5000円(ダウンロード版)
▼ クリックで展開

環濃68〜74回オリジナル解説
4500円(ダウンロード版)
▼ クリックで展開

一般計量士一基向け数学特訓問題集
2000円(ダウンロード版)
▼ クリックで展開

一般計量入所試験過去問解説(数学物理) 令和6年解説完成
5000円(ダウンロード版)
▼ クリックで展開

高橋直也塾トップページへ戻る